Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/evamiku/maxabec.com/public_html/wp-content/plugins/ad-invalid-click-protector/adsense-invalid-click-protector.php on line 264
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/evamiku/maxabec.com/public_html/wp-content/plugins/ad-invalid-click-protector/adsense-invalid-click-protector.php on line 267
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/evamiku/maxabec.com/public_html/wp-content/plugins/ad-invalid-click-protector/adsense-invalid-click-protector.php on line 264
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/evamiku/maxabec.com/public_html/wp-content/plugins/ad-invalid-click-protector/adsense-invalid-click-protector.php on line 267
“Time is Life”
こんにちは、あべし(@abec_times)です!
“Time is Life”が浸透して欲しい!!
この想いがあなたに届くことを願って、活動を続けています!
あべしのプロフィールはコチラをご覧ください!
この記事はこんな方におすすめです!!
- 空売りに興味がある!!
- 下落相場でも稼ぎたい!!
- 空売りのコツについて知りたい!!
この記事には以下の内容が書いてあります。
ぜひ、最後まで読んでいってね!😉😉
『オニールの空売り練習帖』ってどのような本!?
いつ空売りするべきか!?
いつ手仕舞いするべきか!?
空売りってどのような手法!?
まず、空売りについて、超簡単に説明します!
空売りとは、どんな取引手法なのでしょうか!?
空売りとは、「売り」から入る手法のことで、後に「買い戻す」ことで利益を得ることができる取引手法です。
- 証券会社から株を借りる
- 借りた株を売る
- 後で株を買い戻して証券会社に返す
上記の、「2で売った価格」-「3で買い戻した価格」が利益となります。
SMBC日興証券:「空売り」とは?仕組やメリット、リスクを解説より引用
上記の例が分かりやすいと思います!
引用のリンクに詳しく書いてありますので、空売りがよく分からない方はそちらをご覧ください!!
『オニールの空売り練習帖』ってどのような本!?
ここからは、『オニールの空売り練習帖』がどのような本なのか述べていきます!
『オニールの空売り練習帖』とは、その名の通り空売りに関して記載された本です。
以下について、著名な投資家である「ウィリアム・J・オニール」によってまとめられています。
- いつ空売りするのか!?
- 手仕舞いのタイミングはいつか!?
- どのような銘柄を空売りするべきか!?
- どのような銘柄を空売りするべきでないか!?
- 空売りを行う際の心構え
その他、注意点などについても記載があり、空売りする上でとても勉強になる本です。
投資本としての難易度は「中級レベル」。
投資に関しての基礎知識さえあれば、誰でも簡単に内容を理解することができます。
ボリュームもそれほど多くなく、1週間程度あれば読破できる分量です。
書籍の価格も、3,000円程度でリーズナブルだと思います。
本記事では、そんな『オニールの空売り練習帖』の「空売りのタイミング」について述べていきます。
内容の濃い本なので、3つのパートに分けて、それぞれポイントをピックアップして解説。
それぞれ、パートごとの関連性が高い内容となっています。
ぜひ、残りの2パートについてもご覧ください!
どのような銘柄を空売りするべきかについて知りたい方は、コチラの記事をご覧ください!👇
『オニールの空売り練習帖』ポイント解説 株の空売りで稼ぐコツとは!?要点まとめてみた! ~空売り銘柄選択編~
空売りをする際の心構えについては、コチラの記事をご覧ください!👇
『オニールの空売り練習帖』ポイント解説 株の空売りで稼ぐコツとは!?要点まとめてみた! ~空売り心構え編~
結論:空売りと手仕舞いのタイミング
それでは早速、本書の解説をしていきます!!
本記事では、『オニールの空売り練習帖』の「タイミング」について述べていきます。
以下について、ポイントを絞って解説!!
- いつ空売りするべきか!?
- いつ手仕舞いするべきか!?
上記について、どのように書かれているのか解説します!!
結論から言うと、以下の通りです。
弱気相場の初期段階
あらかじめ設定した利益目標に達したとき
上記について、後述していきます。
本記事の目的は、あくまでも「ポイントまとめ」です。
詳細については、ぜひ書籍をご参照ください。
『オニールの空売り練習帖』について、より詳細に知りたい方は、ぜひ購入して読むことをおすすめします!とっても勉強になる1冊です!!
空売りのタイミング
空売りをするべきである銘柄の特徴を解説します!!
弱気相場の初期段階
『オニールの空売り練習帖』では、上記のタイミングで「空売りをするべき」としています。
その他にも、具体例な記載がありましたが、本記事では要点を絞って紹介します!
株価が天井をつけた5ヶ月~7ヶ月後
最適な空売りポイントのほとんどは、株価が天井をつけてから5ヶ月~7ヶ月後。
あるいは、それ以上後になってから現れる。
株価は天井をつけた後、50日移動平均線を急激に割り込みます。
これが起こると、株価は2回~4回、50日移動平均線をブレイクアウトする反発を見せます。
かつてのリーダー銘柄は、天井をつけた後も一定期間、強気のセンチメントを残しているのです。
特に個人投資家もプロも、この価格をバーゲンセールと判断するゆえに、このような反発が起こります。
このような買いが尽き果てた後、株価は本格的な下落を始めるのです。
そのときに、再度50日移動平均線を割り込みます。
ココが空売りの適切なポイントです!
上記の適切な空売りポイントが、「株価が天井をつけた5ヶ月~7ヶ月後」というわけです。
後ほど、具体的なイメージをお示しします。
弱気相場の初期段階 ★最重要
弱気相場の初期段階において、空売りをするべきである!
強気相場において空売りを仕掛けるのは論外です。
マーケットの流れに逆らうことの愚かさを、あなたはよく分かっていることでしょう。
また、弱気相場の遅い時点で空売りを仕掛けるのも危険です。
下落の余地が小さい=見込みのリターンが少ないです。
加えて、新たな上昇フェーズに入ったときの危険性が計り知れません。
もし、弱気相場が1年半~2年ほど続き、かつてのリーダー銘柄の多くが当時の高値から70%~90%以上下落している場合は、空売りは控えましょう。
あなたが想像している以上に、空売りは慎重に行うべき行為です。
その他、以下のパターンが例として挙げられています。
弱気相場の初期段階において、以下のパターンを察知したら空売りのチャンスでしょう。
- クライマックストップの例
- 50日移動平均線のブレイクの例
- オーバヘッドサプライの例
- ヘッド・アンド・ショルダーズ・トップの例
ヘッド・アンド・ショルダーズ・トップの例のイメージをご覧ください!
より具体的に知りたい方は、ぜひ実際に購入してみてくださいね!
『オニールの空売り練習帖』より引用
あべしはこのポイントが最重要項目だと考えます!
以降は、手仕舞いのタイミングについて述べていきます。
手仕舞いのタイミング
空売りをするべきでない銘柄の特徴を解説します!!
あらかじめ設定した利益目標・損切りラインに達したとき
『オニールの空売り練習帖』では、上記のタイミングで「手仕舞いをするべき」としています。
この項目については、共感する点が多いです。
理にかなっており、意識しておくべきポイントだと思います。
以前の底値や支持線を割ったとき
以前の支持線や底値を割ったとき、あなたがすでに空売りのポジションを持っている場合は、一旦利益確定するべきです。
支持線を割るときは、テクニカル分析においては「弱気シグナル」とされています。
そのため、チャートを見ている人は空売りを入れるポイントです。
全員が空売りを入れたときこそ、手仕舞いのタイミング!
なぜならば、潜在的な買い方が増えるということだからです。
つまり、実質的に「短期的な底」をつけたということになります。
よって、あたながすでに空売りのポジションをもっているならば、手仕舞いとするべき!
株価はそのポイントから反転上昇し、もう一度空売りを入れる機会を注視して待つことができます。
相場での原則で、「大衆に従ってはならない」というものがあります。
広く普及してしまったときは、好機ではありません。
しっかりと見極めていきましょう。
あらかじめ設定した利益目標・損切りラインに達したとき
空売りをする前に、どこで手仕舞い・損切りをするか、決めておく必要があります。
空売りに限らず上記は実践されるべきですが、空売りの場合は特に注意を払わなくてはなりません。
なぜならば、空売りは損失に上限がないからです!
大切なことは、「正しいタイミングで空売りを始める」こと!
天井で空売りを始める必要はありません!
通常の買いポジションの場合、8%を損切りラインとして設定することが一般的です。
しかし、空売りの場合は少し小さく設定しておくべきです。
上記のルールを設けることで、「正しいタイミングで空売りを始める」ということに、より大きな注意を払うようになるでしょう。
相場の有名な格言があります。
「損切りは早く、利食いはゆっくり」
空売りに関して言えば、損切りはさらに早く、利食いも目標に達して時点で行った方がよい。
というのが、筆者の経験とのこと。
弱気相場は思っているより早く崩れやすく、短期的な急反発で、空売りの利益がなくなる場合も多々あります。
20%~30%の利益が出ているのであれば、利益を失うリスクを冒すよりかは、すべて・大部分の利益を確定すべきです。
以上、『オニールの空売り練習帖』の「空売りのタイミング」について述べてきました。
空売りをするにおいて、役に立つポイントがギュッと詰まった1冊です!
本記事では、なるべくポイントを絞って解説するために、具体例は極力省いています。
より詳細に勉強したい!というかたは、ぜひ購入してみてください!!
役に立つこと間違いなしです!!
今回紹介した『オニールの空売り練習帖』以外でも、投資に関する良書は数多くあります。
あなたの投資目的・手段・環境にあった1冊がきっとあるはず!
以下、おすすめの投資本です。
あべしは長く読まれている本を好みます。
ぜひ、読んでみてください!
その他、おすすめの投資本を集めてみました!
タイトルを知っておいて、Amazonや楽天で安いときに購入するのがイイと思います!
中古での購入もアリ👍
あべしの楽天ROOMコレクションに一覧があります!
ぜひご覧ください!🙌
まとめ
本記事のまとめです!
本記事では、『オニールの空売り練習帖』の「空売りのタイミング」について述べてきました。
空売りをするにおいて、役に立つポイントがギュッと詰まった1冊です!
『オニールの空売り練習帖』ってどのような本!?
いつ空売りするべきか!?
いつ手仕舞いするべきか!?
- いつ空売りするべきか!?
- いつ手仕舞いするべきか!?
上記について、どのように書かれているのか解説しました!!
弱気相場の初期段階
あらかじめ設定した利益目標に達したとき
ぜひ感想やご意見など、フィードバック頂ければ幸いです!🙌
あなたの投資ライフに、少しでも役立てば幸いです。
今回紹介した『オニールの空売り練習帖』は、空売りについての良書です!
実際に読んでみることをおすすめします!!
最後に…
“Time is Life”が浸透して欲しい!!この想いがあなたに届きますように…。
それでは、また次の記事でお目にかかります!Have a good time!!
にほんブログ村
いつもありがとうございます!あなたのワンクリックが励みになります!🙌🙌
にほんブログ村